新入社員向け

【新年度】新入生、新社会人向け 新しい環境で友達を作る5つのポイント

接客歴20年のしまむらです。(@shimamura_blog)

4月から新年度ですね。

会社に入社した人、春から部署異動、学校はクラス替えなど

知らない人とどう接すれば良いのか

どういう人がいるのだろう、孤立しないかな。。など不安になりますね。

ですが周りに知っている人がいないという事は良い機会です。

 

地味な自分を変えたくて、大学デビューを考えていたり

入社したからには同僚の中でも一目置かれたい。

全く恥ずかしい事ではありません。

過去の自分を受け入れて変えたいと思っているのですから

デビューは素晴らしい事です。

 

ではどうすれば知らない人と仲良くなれるのか

初日のOJT(現任訓練、初日の仕事内容説明の様なもの)を

新人社員、学生アルバイトを100人以上行ってきた私の経験を元に

人の心を開かせるコツを書いていきます。

 

自分の性格を知ろう

 

まずは自分の性格診断をして、それを踏まえた上で

どんな人と仲良くなりたいのか自分を知りましょう。

 

席が決まっている場合は仕方ありませんが自由席の場合は選ぶことができます。

この記事のアイキャッチ画像にもなっていますが

 

あなたはどの席に座りますか?

とり
とり
おれは⑥だな
かにさん
かにさん
わたしは②がいいです
ひよこ
ひよこ
④にします

 

先に結果を言ってしまいましょう。

 

①愛情深い 尽くすタイプ
②知的 慎重派 合理的
③ポジティブ 楽しい事好き
④創造的 クリエイティブ
⑤楽観的 理想主義 自信家
⑥ユーモアなお調子者
⑦アクティブ せっかち
⑧明るいムードメーカー
⑨一匹狼 他人の興味薄い

 

となります。

大体当たっていたのではないでしょうか?

 

とり
とり
当たらずといえども遠からず だな。
かにさん
かにさん
(とりさんお調子者 当たってる)

 

 

列で考えると

前列 上昇志向 効率重視

中列 協調性高い 自己顕示欲 承認欲求

後列 マイペース 支配欲

この様な傾向があるそうです。

 

どこに座ればいいの?

 

まず、誰も知り合いがいない時、話し始めのきっかけが必要になります。

声をかける相手は席が隣か前後の人になると思います。

※本来の席数はもっと多いので範囲はアバウトでOK

 

今の自分のままうまくやりたいと思っている人は

自分と似た性格の人が話しやすいので

自分の座りたい席に座ってOKです。

 

自分を変えたいと思っている人は

成りたい自分の席に座るか

関わりたい人の近くに座りましょう。

 

なぜ成りたい自分の席に座るかというと

周りの人も上記の性格診断を

無意識に理解していて先入観がある

という根拠があります。

思い出して下さい。

 

小中高と学校の席替えの希望を取る時

ムードメーカー、大人しい女の子、ヤンチャな一匹狼

委員長、明るいポジティブマン、一目おく美人、無口なイケメン

真面目なスポーツマン、インテリくん、ギャル、おバカな子

 

希望通りに座れていたなら大体性格通りに座っていたと思います。

どんな人がどこに座っていたか思い出にすり込まれています。

なので周りの人もそう扱ってくれやすいのです。

 

とり
とり
今度から⑨の一匹狼の席に座るぜ
しまむら
しまむら
とりさんのそういう所、お調子者の席のままが良いですよ。

 

 

集合時間前について少し時間があるのなら同じ教室の人を観察してみましょう。

座る席や服装から上記の性格が見えるハズです。

大まかな性格が解っていれば

この後の会話がスムーズになると思います。

 

話し始めのきっかけ

 

ではいよいよどう話しかけるか、というのも問題ですね。

出来れば同性で話しかけやすそうな雰囲気、声掛け待ちの人がいいです。

 

一例を上げると

窓、壁側に座っていて室内を見て周りの人を観察している人

真ん中辺りに座っていて 周囲を伺っている、顔を上げている人

前の方に座っていて 案内文、配布されたプリントなどを見ている人

 

上記の人は同じ様な境遇なので声をかけたら応じてくれる可能性高いです。

視線を送って目があったら会釈とかしてみましょう。

 

話し始めは

共感できる話しを切り出す。という事です。

 

タイミングにもよりますが

温かいですね。今日寒いですね。雨きついですね。

など天気、気温の話は間違いありません。

 

他には当日の情報共有

学校や会社の建物の話、広くて迷った、自販機どこですかね?

トイレ、更衣室、会議室など場所は聞きやすいです。

 

知らなかったら探してあそこにありました。と教えてあげれば良いのです。

相手が知らなくても良いのできっかけとして使いましょう。

 

話題の広げ方

 

一度話し始めたら後は相手に合わせた内容で会話を広げましょう。

相手から色々話してくれる場合は基本、共感して相手にお任せしましょう。

 

自分から会話を広げる時は話しやすく距離を縮めやすいので

共通点を見つけられる様に話しを進めましょう。

聞きやすい例として

 

出身地 地元どこですか?

通学、通勤時間 通勤どれくらいかかりますか?

過去の部活、バイト 何部でしたか?

趣味 休みの日とか何していますか?

ソシャゲ 何かスマホゲームしてますか?

服装、髪型、ブランド どこで買い物してますか?

食事 好きな食べ物、休憩時間どこに食べに行きますか?

 

他にも

身に着けている物など、気になる物があったら聞いてみると良いですね。

当然ですがネガティブな事

相手が気にしてそうな事は触れない方が良いです。

 

仲良くなる会話術

 

ここまで来たら更に仲良くなる為にはどうすれば良いのか。

大事な事は2つ

①相手の好きな話題を話させる

②多少間違っていても相手を否定しない

 

誰でも自分が好きな事を話す時は興奮して少し早口になります。

自分が知らない事でもにわか質問で良いので

凄いですね。など相づちを入れつつ色々教えてもらいましょう。

 

この時、必然的に聞き上手になってます。

好きな話を聞いてもらえた相手は

自分の事を知ってもらったと思い仲良くなり始めています。

 

不思議ですが

時間をかけていたり、影響を受けている事が多いので

その人を知る = その人が好きな事を知る

という事なのです。

 

趣味、ゲームの話で共通話題があればもう大丈夫ですね。

 

 

多少間違っていても相手を否定しないについては

会話をして楽しい事は

褒められる。共感される。勉強になる。笑える。です

 

つまらない事は

指摘される。否定される。マウント取られる。です。

 

仕事内容の話でない限り、否定しなくて良いのです。

楽しく話したいのですから何でも良いのです。

 

 

まとめ

 

どうでしたか?

自分の性格を理解して、話しかける人を予測して

どう話せば良いか参考になりましたでしょうか?

 

最後にまとめとして5点

自分と合う人を探す

相手の性格を知る

共通の話題で話す

相手の好きな話題を聞き出す

相手を否定しない

 

この5つを意識すれば大丈夫です。

 

とり
とり
俺は『すげぇ!』と『マジで?』だけで会話できるぜ!
しまむら
しまむら
ノリだけで喋れる人もいますよね。。

 

 

私も資格教習に良く行くのですが知らない人と丸2日間一緒で

年齢もバラバラですが共通の話題で楽しくやれています。

 

しまむら
しまむら
フォークリフト教習は4日間一緒だったので仲良くなった分、終わった時、寂しくなりました。。
かにさん
かにさん
苦楽を共にすると友情芽生えますよね

 

ではみなさん、自信を持って良い新年度を迎えて下さい。

 

 

↓ 大学でできた友達と、どこに行きたいですか? ↓

車が運転できるとどこまでもいけます。オススメ合宿教習所

半数以上の参加者が15~20日間で取得 費用約20万~25万 是非!



 

↓ 大学でできた友達と、どこに旅行に行きたいですか? ↓

 旅行と言ったらトリバゴ さっそくGWの予定を立てましょう。 



 

【社内恋愛】見逃し厳禁 女性の7つの好意のサインと3つのOKサイン接客歴20年のしまむらです。(@shimamura_blog) 社内恋愛みなさんはした事ありますでしょうか? 私は何度かあり...